仮想通貨 Populous(PPT)は新たなインボイスファイナンスプラットフォーム
- 2017.12.12
- 人気な仮想通貨から最新な仮想通貨まで

今回はPopulous(PPT)という仮想通貨・プロジェクトについて調べたことをまとめました。
Populous(PPT)とは
Populousは2017年4月に公開されたICOトークンで、チェッカーはPPT。通貨の最大発行枚数は53,25万2,246PPTに設定されています。(2017年12月12日時点)かなりキリの悪い数字ですね(笑)。
第三者の仲介を必要としないインボイスの売買プラットフォーム
Populousは、スマートコントラクトを利用したインボイスの売買プラットフォームで、第三者の仲介なしにインボイスのバイヤーとセラーがつながることができます。
インボイスファイナンスとは、売掛金担保融資のことで、企業の未回収の売掛金を担保に融資をすることを指します。この時担保にされる売掛金のことをインボイスと言います。インボイスファイナンスは、資金繰りが厳しい中小企業などがキャッシュを得るために有効な手段として知られています。
Populousではこのインボイスファイナンスがブロックチェーンを利用してP2Pで行われるので、仲介手数料などがかからず、より安いコストで取引をすることができます。また、取引の透明性が確保されているので詐欺のような被害に遭うリスクも減らすことができます。
Populousと競合するHive
インボイスファイナンスってあんまり聞きなれない言葉なんでニッチな市場なのかなって思ったら、海外では結構メジャーなものらしくて、競合もいるみたいですね。
例えばPopulousと競合するものとしてHiveが挙げられます。HiveもPopulousと同様にブロックチェーン技術を利用したインボイスファイナンスプラットフォームの構築を計画しているICOプロジェクトで、使用されるのはHVNトークンです。
Hiveは時価総額で比べるとPopulousより規模が小さいプロジェクトなので、(時価総額で比べるのは適切でないかもしれませんが)Populousの方が一歩リードしているようですが今後どちらの方が普及していくのかは分かりませんね。
取り敢えずインボイスファイナンス市場自体がどんどん拡大していっている傾向にあるようなので、この手のプロジェクトはかなり可能性あるんじゃないかと思います。
Populous(PPT)が購入できる取引所
Populous(PPT)はBinanceという海外の取引所で購入することができます。
Binanceは使いやすいこともあり、評判も上々の取引所で、世界有数の取引高があるので市場の流動性もあります。
ただ海外の取引所は日本円での入金に対応していないので、日本の取引所でBTCやETHを購入してデポジットアドレスに送金し、それらの通貨を使用して取引をする必要があります。
国内の仮想通貨取引所を比較
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仮想通貨取引所 | ![]() |
![]() |
![]() |
取扱銘柄一覧 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
各手数料 | |||
アカウント 作成手数料 |
無料 | 無料 | 無料 |
アカウント 維持手数料 |
無料 | 無料 | 無料 |
取引所手数料 | 0.01%~0.15% | ||
販売所手数料 | スプレッド | スプレッド | スプレッド |
日本円出金手数料 | 216~756円 | 無料 | 無料 |
ビットコイン 出金手数料 |
0.0004BTC~ | 無料 | 0.0008BTC~ |
購入価格 | |||
最低取引単価 | 0.00000001BTC | 0.0001BTC | 0.001BTC |
最小取引価格 | 1円以下 | 100円 | 1000円 |
使いやすさ(5段階評価) | |||
購入に関して | 5![]() |
5![]() |
4![]() |
取引に関して | 5![]() |
4![]() |
4![]() |
評価に関しての概要 |
bitflyerはバランス型の取引所として定評があり、取引量の多さが特徴的でもあります。 初心者の人でもバランスよくトレードができる取引所としても評価されています。 サーバーの安定度とスマホアプリの使いやすさも、高評価の要因となっています。 |
スマホで手軽に取引可能な取引所として、現在注目されている取引所です。 また実際にアプリも使いやすく、それらが高い評価に繋がっていると考えられます。 |
最大の特徴はアルトコインのレバレッジ取引ができる点です。 このような取引所は世界でもほとんどないため、今後の展開が注目されている取引所です。 |
対応について (アプリやWEB対応に 関しての5段階評価) |
5![]() |
5![]() |
4![]() |
セキュリティ (ウォレットやマルチシグ、 会社の信頼などを踏まえた 5段階評価) |
5![]() |
3![]() |
3![]() |
取引所 |
どちらも対応 | 販売所 | 販売所 |
総合評価(5段階評価) | 5![]() |
4![]() |
3.5![]() |
コメント |
総合的に敵なしのイメージで、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広いユーザーにおすすめの取引所と言えます。 取引価格、対応、セキュリティ、どれをとっても高評価な取引所です。 |
スマホアプリが充実し、手軽に取引を行えるのが特徴的であり、魅力的な取引所です。 各種手数料が無料な点も魅力的です。 |
アルトコインのレバレッジ取引が可能な希少価値のある取引所です。 まだできたばかりの取引所なので、今後にも注目です。 |
サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |


最新記事 by クリプ (全て見る)
- 【仮想通貨を学ぶ】仮想通貨と手数料 - 2018年11月10日
- 【仮想通貨を学ぶ】仮想通貨の購入 - 2018年11月9日
- 今週と今後の話題アルトコインの動き10/14~10/20 - 2018年10月22日
-
前の記事
仮想通貨ファンド構築をサポートするEnigma(ENG)について 2017.12.12
-
次の記事
[仮想通貨]TRON(TRX)は安いから買っとくのもありかな 2017.12.12